到達度評価シート国語の使い方【教師用】

2024/10/11光村の単元テスト 到達度評価シート 国語

到達度評価シート国語とは

到達度評価シート国語は、教科書単元の学習の到達度を評価できる単元テストです。
それ以外にも、学力調査型のテストや聞き取りテスト用音声、得点集計表(PDF・Excel)もご用意しております。
各種テストは、必要な人数分プリントしてご使用いただけます。

利用方法

コンテンツを選択する

用途に合わせて、4つのコンテンツから選択してください。

教科書準拠 単元テスト教科書の単元学習の到達度を確認するワークテストを印刷できます。
「話す・聞く」テスト用音声「話す・聞く」単元のワークテスト(聞き取りテスト)で使用する音声を再生できます。
教科書準拠 問題解決力テスト従来のワークテスト形式では出題できなかった、問題を解決するための思考力、判断力、表現力を評価できる記述式のテストを印刷できます。教科書単元の学習目標に準拠した出題内容で、学力調査の出題形式にも対応しています。
(問題解決力テストは3~6年で用意されており、1・2年はございません。)
得点集計表「教科書準拠 単元テスト」「教科書準拠 問題解決力テスト」の得点集計表を印刷・ダウンロードできます。PDF版とExcel版の2種類あります。

教科書準拠 単元テスト

単元名ワークテストの単元名です。
音声アイコン聞き取りテストであることを示しています。「話す・聞く」テスト用音声を使用してテストを実施することができます。
種別テストの種別を示しています。種別は以下の通りです。
 ●プレテスト
 ●読む(きほんタイプ/全文タイプ)
 ●言語(言葉・漢字)
 ●話す・聞く
 ●書く
 ●ワーク(1年生のひらがな)
PDFの表示テストの問題シートや答えシートのPDFを表示して、印刷することができます。各単元テストの種別に応じて、以下のPDFを用意しています。
 ●問題
 ●問題(総ルビ)
 ●答え(児童用・教師用共通)
 ●児童用 答え
 ●教師用 答え
児童に答えを配信するクラスの児童に答えシートのPDFを配信することができます。
配信設定画面「児童に答えを配信する」を押すと、答えシートのPDFを配信するための設定画面が表示されます。
クラスの選択答えシートを配信するクラスを選びます。
児童の選択選んだクラスについて、配信する児童を選びます。
決定するボタンを押すと、選択した児童に答えシートのPDFが配信されます。
なお、一度配信した後でも、再度設定画面を開いて児童のチェックを外し、「決定する」を押すことで配信を取りやめることができます。チェックを外した児童は、答えシートのPDFを閲覧できなくなります。

「話す・聞く」テスト用音声

単元名ワークテストの単元名です。
音声を選ぶ音声を再生するボタンです。
再生バー音声の再生が開始すると表示されます。再生/一時停止や、音量などを調整できます。

教科書準拠 問題解決力テスト

単元名問題解決力テストの単元名です。
種別単元の領域を示しています。
PDFの表示テストの問題シートや答えシートのPDFを表示します。以下のPDFを用意しています。
 ●問題
 ●問題(総ルビ)
 ●児童用 答え
 ●教師用 答え
児童に答えを配信するクラスの児童に答えシートのPDFを配信することができます。ボタンを押すと、答えシートのPDFを配信するための設定画面が表示されます。
配信設定画面「児童に答えを配信する」を押すと、答えシートのPDFを配信するための設定画面が表示されます。
クラスの選択答えシートを配信するクラスを選びます。
児童の選択選んだクラスについて、配信する児童を選びます。
決定するボタンを押すと、選択した児童に答えシートのPDFが配信されます。
なお、一度配信した後でも、再度設定画面を開いて児童のチェックを外し、「決定する」を押すことで配信を取りやめることができます。チェックを外した児童は、答えシートのPDFを閲覧できなくなります。

得点集計表

Excel版Excel版の得点集計表をダウンロードできます。3学期制用と2期生用の集計表を選べます。
得点を入力することで、学期ごとの得点率やABC評価を、自動で算出することができます。
PDF版PDF版の得点集計表を印刷できます。3学期制・2期制に応じた「教材・単元別評価」用と「観点別評価」用の集計表を選べます。
お知らせ