2024/03/12あかねこ計算スキルコネクト
あかねこ計算スキルコネクトにはいくつかの問題タイプがあり、答えの入力方法が異なります。基本的には画面下または右の「答え」のらんに答えを入力します。画面左側のツールバーのえんぴつなどは、筆算のときのメモなど問題画面に自由に書き込んでかまいません。
計算問題など数字で答える問題の場合、画面右のキーパッドで数字を入力するか、答えのらんに手書きで書くこともできます。手書きで書いた場合は自動的に数字を認識してくれます。認識した数字が自分が書きたかった数字と違う場合や間違えて入力した場合などは、いったん×ボタンで答えを消して、また入力しましょう。
答えらんに手書きで答えを書き込むこともできます。何が書かれたかをアプリがわかるまでに少し時間がかかります。
問題の中に答えを入力することもあります。答えを入力するらんが黄色い枠で囲まれているときに、キーパッドで入力するか、答えのらんに手書きで書きましょう。
選択問題は答えのらんにボタンが出ます。正しいと思う答えのボタンを押しましょう。1つ答える場合は1つだけ、いくつか答える場合は必要なだけボタンをタップしましょう。タップした答えはボタンが黄色くなります。
並び替えやドットプロットは画面にある記号などをドラッグして動かします。
あてはまるものをすべて選んだり、色をつけたりする場合は、答えのらんのイラストをタップまたはクリックしましょう。
グラフは、答えのらんにある方眼をタップして書いていきます。棒の一番上や折れ線の点にあたるところをタップします。